新型コロナウイルス感染拡大後、第2弾の入国がありました!
2日後には更に多くのベトナム人技能実習生が入国する予定です。
色々な苦労もありますが、笑顔で入国してくれる技能実習生、それを心待ちにして頂いております企業様の為にも可能な限り最善の方法で手続き業務を行って参ります。
ホーム > 組合案内
新型コロナウイルス感染拡大後、第2弾の入国がありました!
2日後には更に多くのベトナム人技能実習生が入国する予定です。
色々な苦労もありますが、笑顔で入国してくれる技能実習生、それを心待ちにして頂いております企業様の為にも可能な限り最善の方法で手続き業務を行って参ります。
2020年9月28日 待ちに待った入国再開!!
新型コロナウィルス感染拡大の影響により、約半年の間中断されていたベトナム人技能実習生の入国が再開致しました。
各関係機関との連携がしっかりと取れておりましたので、特に問題も無く今回の入国を実現させることが出来ました。
まだまだ、入国は続きます!気を引き締めて手続きを行って参ります!
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、現地での技能実習生の選抜が難しい中、
受入れ企業及び現地の技能実習生候補者の強い希望もあり、WEB面接を実施致しました。
ミスマッチ等が無いように丁寧に確認を行いましたので、少し時間が掛りましたが、受入れ企業及び技能実習生共に納得した選抜を実施する事が出来ました。
日本に来るまで勉強をしっかりして怪我や病気にならない様に気を付けて下さい!
内装仕上げ作業 2名 リネンサプライ業6名の技能実習生の選抜を実施致しました。
今回の企業様は2期生の選抜となります。
先輩がしっかり頑張っているので、今回選抜されたメンバーにもチャンスが訪れました!
しっかり準備をして日本に来て下さい!!
建設関係 3社10名 自動車整備 1社2名 計4社12名の技能実習生の選抜を実施致しました。
来年の春には来日します。それまで日本での技能実習がしっかり行えるように日本語や
日本での生活学習を行います。
日本で待っているので頑張って下さい!!
2019年4月1日に「特定技能」という新たな在留資格が新設されました。
当組合ではその「特定技能」で就労する外国人の方及び雇用される受入れ機関(企業)に対しての支援をするための役割である「登録支援機関」の登録手続きを行っておりましたが、その登録が2019年6月20日(19登-000745)に完了致しました。
今後は、外国人技能実習生、特定技能外国人の受入れ及び支援窓口として、より良い事業運営に努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。
コミュニケーションプラン協同組合
内装仕上げ(3名)、溶接(2名)、機械加工(2名)、クリーニング(2名)
合計4社9名の選抜を実施致しました。
2019年7月、8月に日本に入国してくる予定です。
しっかりと日本語等の勉強をして、日本に来て頑張って下さい!!