コミュニケーションプラン協同組合では法人ETCカードや外国人技能実習制度など様々なサービスをご提案いたします

外国人技能実習制度 法人ETC高速道路カード 法人給油カード 書類BANKサービス お問合せ・ご相談

ホーム > 組合案内

お知らせ・障害情報

2024年11月11日 技能実習生が入国しました。

当組合の技能実習生、1社2名がベトナムより、2社7名がフィリピンより入国して参りました。これから入国後講習を行い、企業様に配属されます。

母国との気温の差が大きいので、風邪をひかない様に気を付けて勉強して下さい。

受入れ企業の皆様も皆さんが配属されるのを心待ちにしています。

IMG_3902

IMG_3903

LINE_capture_759140113.307815

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする

【お知らせ】自転車やバイクに関する道路交通法改正に伴う注意事項 Những lưu ý sửa đổi Luật Giao Thông đường bộ về xe đạp, xe máy.

2024年11月1日より道路交通法の改正により自転車運転に関する規制が強化されました。
Từ ngày 1 tháng 11 năm nay quy định liên quan đến việc đi xe đạp sẽ được siết chặt theo Luật Giao Thông đường bộ (sửa đổi)
違反した場合、罰則が適用されます。
Những người vi phạm sẽ phải chịu hình phạt.

【一部抜粋】

・アルコールを飲み自転車で運転した場合。
Trường hợp uống bia, rượu điều khiển xe đạp.

・携帯電話を手に持ち通話の為、使用しながら自転車の運転を行った場合。
Khi vừa điều khiển xe đạp vừa sử dụng các thiết bị như là điện thoại cầm trên tay để gọi điện ..vv..

・携帯電話等を手に持ち、画面に表示された画像を手で保持して注視しながら自転車を運転した場合。
Khi vừa điều khiển xe đạp vừa cầm điện thoại di dộng trên tay và nhìn vào hình ảnh hiển thị trên màn hình.

 

●モペット(ペダル付き原動機付き自転車)の使用運行上の注意点
Những lưu ý khi sử dụng và điều khiển xe Moped ( loại xe đạp có gắn động cơ và có bàn đạp)

モペットはペダルを使わず、自走が可能である。それに対し電動アシスト自転車はペダル運行をアシストする機能だけで自走はできないものである。
このため、モペットは原付バイクと同様に扱われるのでご注意ください。
Xe Moped không cần dùng bàn đạp, vẫn có khả năng tự chạy được. Ngược lại , xe đạp trợ lực vì chỉ có tính năng hỗ trợ lực cho bàn đạp, nên không có khả năng tự chạy.
Vì vậy, xe Moped được phân vào loại giống với xe máy Gentsuki.

モペットを使用する場合、以下の①~⑤が必要となります。
Trường hợp sử dụng xe Moped cần thực hiện 5 điều dưới đây.

①原付の免許が必要
Cần có bằng lái xe máy Gentsuki.
②自動車賠償責任保険(自賠責)の加入が必要
Cần phải tham gia gói bảo hiểm bồi thường trách nhiệm dành cho xe máy Gentsuki (bảo hiểm bắt buộc)
③ナンバープレートの装着の義務
Phải gắn biển số
④ヘルメット着用は義務。
Việc đội mũ bảo hiểm là nghĩa vụ bắt buộc
⑤道路での走行は原付と同じで車道でバイクと同様に道路交通法規に従う。
Lưu thông trên đường giống với xe máy Gentsuki, phải đi trên lòng đường và tuân theo các quy định giao thông.

交通ルールを守って安全に生活しましょう。
HÃY TUÂN THỦ LUẬT GIAO THÔNG VÀ GIỮ LỐI SỐNG AN TOÀN.

カテゴリー: お知らせ, 外国人技能実習生情報 | コメントする

2024年10月15日技能実習生が入国しました。

当組合の技能実習生24がフィリピンより入国して参りました。

これから入国後講習を行い、企業様に配属され3年間の技能実習が開始されます。

少しでも多く日本の技術を学べるように頑張って下さい。

 

24.ゼロ1名HP  2024.10.15入国 27.マルユウ食品3名HP 2024.10.15入国

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする

2024年10月2日技能実習生が入国しました。

当組合の技能実習生12がベトナムより入国して参りました。

これから入国後講習を行い、企業に配属されます。

身体に気をつけて、日本での実習生活を充実させてください。

26.センター建設2名HP 2024.10.2入国

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする

2024年9月26日技能実習生が入国しました。

当組合の技能実習生13がフィリピンより入国して参りました。

フィリピンでも日本語の学習等を行って来日してきましたが、これから入国後講習にて企業様に配属されるまでの総仕上げを行います!

しっかりと勉強をして配属後、会社の皆さんとコミュニケーションを少しでも多く取れる様にしましょう!

20.内原工業3名HP 2024.9.26入国

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする

2024年9月17日技能実習生が入国しました。

当組合の技能実習生12がフィリピンより入国して参りました。

これから入国後講習を行い、企業に配属されます。

身体に気をつけて、日本での実習生活を充実させてください。

昇栄工業2名 2024.9.17入国

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする

2024年9月11日技能実習生が入国しました。

当組合の技能実習生13がベトナムより入国して参りました。

これから入国後講習を行い、企業様に配属されます。

まだまだ暑い日が続きます。身体に気をつけて、日本での実習生活を充実させてください。

21.新興重量3名HP 2024.9.11入国

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする

2024年9月2日技能実習生が入国しました。

当組合の技能実習生24がフィリピンより入国して参りました。

これから入国後講習を行い、企業様に配属されます。

まだまだ暑い日が続きます。身体に気をつけて、日本での実習生活を充実させてください。

22.大地2名、大和2名HP 2024.9.2入国

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする

2024年8月 フィリピン現地面接開催

リネンサプライ職種で技能実習を行う、技能実習生の選抜を実施いたしました。

帰国した技能実習生達も会いに来てくれたり、良い選抜会が開催されました。20240820_121218 20240820_121531

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする

2024年8月20日技能実習生が入国しました。

当組合の技能実習生24がフィリピンより入国して参りました。

これから入国後講習を行い、企業に配属されます。

日本でもまだまだ暑い日が続きますが、体に気をつけて技能実習を頑張って下さい!

16.川京フーズ1名HP 2024.8.20入国 23.ニッテ3名HP 2024.8.20入国

カテゴリー: 外国人技能実習生情報 | コメントする
  • 外国人技能実習制度
  • 法人ETC高速道路カード
  • 法人給油カード
  • 書類BANKサービス